靴の辺りに小さな生き物を見つけることがあります。
ヤモリが玄関にいる場合のジンクスを見ていきましょう。
「ヤモリが玄関にいる場合」のスピリチュアルでの象徴や意味
小さな恐竜のような姿をしているヤモリ。
パーの手のひらをしていて、一生懸命地べたに這いつくばっています。
愛くるしい瞳をしているので、どことなく親近感も湧いてきます。
スピリチュアルの世界でヤモリが玄関にいる場合は、吉兆をあらわします。
ヤモリは財運や家庭運のご利益があり、家族みんなの幸福をまもってくれる神々しい生き物です。
玄関はプラスのエネルギーと、マイナスのエネルギーが交錯している、大切なスポットです。
ここにいるイモリは守護神として活躍しています。
不運が起こらないように家を守り、幸せのパワーが満ちるように導いてくれます。
とても良いことが起きる前兆なので、うれしく感じてみてください。
1-1. 「ヤモリが玄関にいる場合」のスピリチュアルメッセージ
玄関でヤモリを発見したら、家内安全、夫婦円満、長寿の嬉しいご利益があります。
ヤモリは「家守り」とあらわすくらい、その家を守ってくれる大切な神様です。
害虫やマイナスの気をパクパクと食べてくれ、財運や金運を上げてくれます。
ヤモリを見た後は、お金に困らない暮らしになっていくでしょう。
家族の収入が増える、臨時のボーナスが手に入るなど、とても良いことが起こります。
幸せの神様をありがたく迎え入れて、元気に過ごしていきましょう。
「ヤモリが玄関にいる場合」のスピリチュアル的な解釈
玄関のヤモリにまつわる、いい解釈と注意点を見ていきましょう。
「ヤモリが玄関にいる場合」いい意味での解釈
黒や茶が多いヤモリですが、まれに白いヤモリに出会うこともあります。
白蛇に似たヤモリは、神様の化身といわれています。
人生に数回しか起こらない、とてもおめでたいことが起きるでしょう。
あなたの願いが叶っていき、大吉を何回も引いたようなエネルギーに包まれます。
優しいイモリに導かれながら、幸運を抱きしめていきましょう。
「ヤモリが玄関にいる場合」悪い意味での解釈
玄関にいるヤモリを、うっかり踏みつけてしまうことがあります。
死んだヤモリは、スピリチュアルの観点から見て、あまり好ましいものではありません。
和紙にくるんで処分する、自宅の庭に埋めてあげるなど、感謝の気持ちをこめて埋葬してあげましょう。
丁寧なケアをおこなえば、きっと良いことがやって来ます。
まとめ
ヤモリが玄関にいる場合のジンクスを見てきました。
玄関のヤモリは「家を守ってくれる」ありがたい存在です。
財運や家庭運が上がる前兆なので、優しい気持ちで過ごしてみてください。