PR

「上目黒氷川神社」のスピリチュアル的な意味、象徴やメッセージ

「上目黒氷川神社」のスピリチュアル的な意味 メッセージ
記事内に広告が含まれています。

東京の首都高速が通る玉川通りの大橋ジャンクションのそばに、上目黒氷川神社が鎮座しています。

かつては目黒村の鎮守だったこの神社、天正年間(1573年〜1592年)に武田信玄の家臣が創建したと伝わるところです。

厄除けのご利益が強いという、上目黒氷川神社のスピリチュアルな力を確かめてみてください。

「上目黒氷川神社」のスピリチュアルでの象徴や意味

江戸時代に作られたという長い石段を上がると、日吉造の社殿があります。

創建した当初は甲斐国の産土神(うぶすながみ)を祀っていたと言いますが、江戸時代からの主祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、菅原道真の三柱となりました。

素戔嗚尊は悪疫退散や除災招福、天照大御神は諸願成就、菅原道真は学業成就や合格祈願のご利益があります。

特に近世には厄除けの神社であるとされており、「氏子は疫病知らず」とまで言われ信仰されてきました。

参拝することが転機となり、御神徳を受けることで人生の好転が期待できます。

「上目黒氷川神社」のスピリチュアルメッセージ

もし上目黒氷川神社へと参拝したい気持ちが高ぶったら、「参拝すれば身体が健康になるよ」「厄払いをして幸せになれるよ」というメッセージでしょう。

そして「願い事が叶えられるよ」「学業が上手くいくよ」ということのお知らせもあります。

「上目黒氷川神社」のスピリチュアル的な解釈

ご祭神に祈願をすると共に、境内の縁起の良いスポットも尋ねてみてください。

幾つもの見どころがあり、その場所ごとに神さまからのご利益を受け取ることができます。

「上目黒氷川神社」いい意味での解釈

境内で存在感を発揮しているのが、目黒富士です。

初代は江戸時代後期に作られたものは既になく、現在の富士塚は1977年に再建されました。

高さ12mの高さがあって、登ることで富士山の登山と同じことになり、運気上昇や諸願成就のご利益があると言います。

目黒富士浅間神社の祭神は木花咲耶姫で、鎮火や安産のご神徳があるとして崇められるところです。

氷川稲荷神社は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀り、農耕や産業振興にご利益があると言い、3月の初午祭は見逃せません。

境内の狛犬や狛狐などは邪気を祓う効果が得られる存在なので、撮影し待ち受けに設定するのも良いかもしれません。

御神木は樹齢150年以上で、高さ20m×幹周り5mもある巨樹で、出会うだけで波動を高めてくれそうな存在です。

「上目黒氷川神社」悪い意味での解釈

とてもご利益が大きい菅原道真ですが、日本三大怨霊と言われ恐れられる存在でもあります。

神社に失礼なことをすれば罰が当たるので気をつけてください。

まとめ

上目黒氷川神社は厄除けや諸願成就、そして学業上達のご利益があるところなのでした。

境内では目黒富士や木花咲耶姫などからも、ご利益を受け取れるのは魅力的です。

付近の目黒天空庭園や菅刈公園などと組み合わせ、お散歩や観光を楽しんでみてはどうでしょうか。

※当サイトはスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、また記事の性質上、不確定な要素が含まれる場合もありますのでご注意下さい。
詳細についてはご自身で実店舗の占い師の方や電話占い師などプロの方にご相談ください。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
メッセージ
スピリチュアルな出来事をシェアする
スピリチュアル辞典:DearHome