PR

「岡崎神社」のスピリチュアル的な意味、象徴やメッセージ

「岡崎神社」のスピリチュアル的な意味 メッセージ
記事内に広告が含まれています。

京都で名高い平安神宮の東側には、うさぎ神社の異名で知られる岡崎神社があります。

延暦十三年(794年)に創建された神社は、古来より恋人や夫婦の願いを叶えることで知られたパワースポットです。

岡崎神社のスピリチュアルな魅力とご利益についてお伝えします。

「岡崎神社」のスピリチュアルでの象徴や意味

その昔、桓武天皇が王城鎮護の社を4つ建設したうちの1つが岡崎神社で、東(卯)の方角に鎮座することで東天王やうさぎ神社と呼ばれていました。

主祭神となっているのは三柱です。

速素盞鳴尊(すさのをのみこと)は草薙剣で八岐大蛇を退治したように、厄除けをもたらす神として知られています。

その妻神である奇稲田姫命くしいなだひめのみこと)は、安産と子育ての神であり、2柱は縁結びをもたらします。

三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)は素戔嗚尊夫妻の子供の神々です。

またこの地域一体はかつてうさぎの生息地であり、多産なうさぎが神さまのお使いとなったことも、子授けのご利益が得られる理由になっていました。

「岡崎神社」のスピリチュアルメッセージ

もしあなたが岡崎神社に拝みたくなったら、「厄除けができて幸せに導かれるよ」「子宝や安産に恵まれるよ」「縁結びが実現するよ」という神さまからのメッセージです。

必ず実現するのがよろしいでしょう。

「岡崎神社」のスピリチュアル的な解釈

本殿でのご利益を受け取るだけでなく、岡崎神社では境内で他のご神徳をいただくこともできます。

見どころや授与品などは見逃さないでください。

「岡崎神社」いい意味での解釈

安産を目的に参拝をする時には、腹帯を持って祈願することで叶うと言われています。

境内の手水舎に行けば黒御影石の子授けうさぎがあり、水をかけてお腹を触って祈願することで月のエネルギーを受け取って子宝が得られると言うので試してみると良いです。

境内には狛うさぎや招きうさぎなどのうさぎ像が各地にあり、月のうさぎにあやかってツキを招く縁起物とされています。

撮影して飾ったり、スマホの待ち受けに設定すれば幸運を身につけることが期待できるでしょう。

雨社は如意々岳の石祠にある竜神で、祈願すれば五穀豊穣が得られ、目の病気が治るとされています。

授与品ではうさぎ人形のうさぎみくじが有名で、朱の柵に並べると願いが叶うとのことです。

お守りは豊富なので、気になる1つを選び取ってみてください。

「岡崎神社」悪い意味での解釈

とても人気のある岡崎神社は、正月の初詣では2時間待ちの行列ができるほどです。

正月の午後の遅い時間に行くと、授与品がいただけない不運も発生するので気をつけてください。

まとめ

うさぎだらけな岡崎神社は、子宝と安産と縁結びを求めている人には見逃せない神社なのでした。

とても可愛いうさぎの神社に行けば、運勢も好転に向うでしょう。

観光では平安神宮と併せた参拝がおすすめです。

※当サイトはスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、また記事の性質上、不確定な要素が含まれる場合もありますのでご注意下さい。
詳細についてはご自身で実店舗の占い師の方や電話占い師などプロの方にご相談ください。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
メッセージ
スピリチュアルな出来事をシェアする
スピリチュアル辞典:DearHome