PR

「宝徳山稲荷大社」のスピリチュアル的な意味、象徴やメッセージ

「宝徳山稲荷大社」のスピリチュアル的な意味 メッセージ
記事内に広告が含まれています。

北陸でも有数のお稲荷さんと言ったら、巨大な建物が人々を圧倒する宝徳山稲荷大社です。

新潟の長岡にある神社は縄文時代に創始されたと伝わり、越国一宮として信仰を集めてきました。

ロウソクを使っためずらしい参拝方法が独特な、宝徳山稲荷大社のスピリチュアルな特徴や効果をお伝えします。

「宝徳山稲荷大社」のスピリチュアルでの象徴や意味

その由来によれば、むかし殷帝大王が物部美万玉女尊に命じて日の宮のみやしろを造らせたことに始まり、その社殿の場所は点々と移り変わってきたそうです。

現在の立派な本殿では、三柱の神々を祀ります。

天照白菊宝徳稲荷大神(あまてらすしらぎくほうとくいなりのおおかみ)は人々の幸せを司り、日本古峰大神(やまとふるみねのおおかみ)は厄除けや病気平癒、八意兼大神(こころおもいかねのおおかみ)は学問を司る神さまです。

基本的に天照白菊宝徳稲荷大神は太陽神でありつつ稲荷神であるために、商売繁盛や五穀豊穣や心願成就など、多くのご利益を受けることができます。

「宝徳山稲荷大社」のスピリチュアルメッセージ

もしあなたが宝徳山稲荷大社に参拝したくなったら、「幸福をさずかるよ」とか「あらゆる願いが叶えられるよ」というメッセージです。

現地を訪ねてみるのが良いでしょう。

「宝徳山稲荷大社」のスピリチュアル的な解釈

他の神社とはまったく違っている、参拝スタイルが特徴です。

宝徳山稲荷大社でご利益を受けるためには、それをきちんと守る必要があるでしょう。

「宝徳山稲荷大社」いい意味での解釈

まず授与所にてロウソク10本入を購入することが先決です。

カラフルなロウソクは、緑、赤、黄、白、紫の5色があり、それぞれが祭神のご利益と関連づいています。

右側と左側の奉納台に順番にロウソクを5本づつ立てたら、祝詞を唱えて願い事を神さまに伝えることになります。

予めちゃんと願い事を決めて訪れたほうが、神さまに届きやすいでしょう。

境内の奥の院には神木化石という名所があり、大地のエネルギーを得られるとのことです。

また11月2日の神幸祭はロウソク祭とも呼ばれるもので、深夜に無数のロウソクの明かりの中、火の鳥が現れて人々にご神徳を授けるとされています。

「宝徳山稲荷大社」悪い意味での解釈

もしロウソクを使ったお参りが面倒に感じたら、せっかくのご利益が得られないでしょう。

また奥の院の付近はクマが出没する場所なので、気を抜いてお出かけすることには要注意です。

まとめ

古来から信仰された宝徳山稲荷大社は、幸せを授け願いを叶えるパワースポットでした。

ロウソクを使った参拝は珍しいですが、ご利益が高いのは無視できません。

観光で行くなら11月の神幸祭をお目当てにするのも良さそうです。

※当サイトはスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、また記事の性質上、不確定な要素が含まれる場合もありますのでご注意下さい。
詳細についてはご自身で実店舗の占い師の方や電話占い師などプロの方にご相談ください。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
メッセージ
スピリチュアルな出来事をシェアする
スピリチュアル辞典:DearHome